会長挨拶

人に喜ばれてこそ会社は発展する。
そう信じて、1949年の創業以来、今日まで営業してまいりました。
これもひとえに、日頃よりご愛顧をいただいております皆様方のご厚情の賜物と、心より御礼申し上げます。
流通業からメーカーへと転身して以来、『明日に向かって、優しさを創造するパートナー』を目標に、とことん質にこだわった商品を開発し、ご提供させていただいてまいりました。
デジタルが主流の今の時代にあっても、手書きで書いた手紙の良さが失せることはありません。
文面だけでなく、メールでは決して表すことのできない筆圧や筆跡からも、書き手の顔が見え、想いが伝わってくるのが「アナログコミュニケーション」である手紙の良さだと思います。
今後も、社員の自主性を尊重し、一人ひとりがその能力を最大限に発揮できる環境を整えて、これまで以上に質にこだわった商品の開発に、全社を挙げて取り組んでまいりたいと思いますので、今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
会社概要
| 商号 | 株式会社 エヌビー社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都荒川区東日暮里6-41-8 日暮里アネックスビル |
| Tel | 03-6844-2501 |
| Fax | 03-6844-2620 |
| 配送センター | 東京都足立区入谷6-2-6 |
| 営業所 | 札幌、大阪、福岡 |
| 資本金 | 8000万円 |
| 取締役会長 | 大井 潤一郎 |
| 代表取締役社長 | 森 一浩 |
| 従業員数 | 40名 |
| 事業内容 | 独自の企画アイデアとオリジナルデザインによって、趣味と高級紙製品などを製造し、全国の小売店、デパート、代理店へ、販売しております。 |
| 取扱商品 |
|
沿革
| 1949年 10月 | 創業者西納武兵衛により、紙製品卸売業を目的として創立。 |
|---|---|
| 1958年 8月 | 社業発展に伴い新たに株式会社エヌビー社を設立(資本金300万円) |
| 1962年 6月 | 倍額増資を行い資本金600万円となる |
| 1963年 5月 | 台東区寿に社屋を新築し移転する |
| 1966年 6月 | 増資を行い資本金1000万円となる |
| 1969年 6月 | 増資を行い資本金1500万円となる |
| 1970年 6月 | 資本金2250万円となる |
| 1971年 1月 | 本社新社屋が落成 |
| 1976年 8月 | 足立流通センター開設に伴い入所 |
| 1984年 10月 | 流通業よりメーカーに発展する |
| 1987年 6月 | カード・金封を主体としたフォロン(株)を設立 |
| 1990年 4月 | 足立流通センター増設に着手する |
| 1991年 9月 | 西納武兵衛会長、大井信昭社長、就任 |
| 1992年 1月 |
|
| 1994年 4月 | 福岡事務所を開設 |
| 1996年 7月 | 大阪事務所を開設 |
| 10月 | 札幌事務所を開設 |
| 2007年 2月 |
|
| 2008年 10月 | 新ブランド 『 粋な心 』 発売 |
| 2009年 6月 |
|
| 9月 | 新ブランド『プリズムスタイル・メルヘンシリーズ』発売 |
| 2010年 6月 |
|
| 2011年 6月 | 銀座スターホールにて新商品発表会 N-line開催 |
| 10月 | 新ブランド『クイーンズ』発売 |
| 2012年 6月 |
|
| 2013年 1月 | 新ブランド『アンプルール』発売 |
| 6月 |
|
| 2014年 6月 |
|
| 7月 | 大井信昭会長、大井潤一郎社長、就任 |
| 2015年 6月 | 国際フォーラムにて新商品発表会を開催 |
| 2016年 6月 | 南青山にて新商品発表会を開催 |
| 2017年 6月 | 国際フォーラムにて新商品発表会を開催 |
| 7月 | ジャスダック上場企業である株式会社日本創発グループの一員となる |
| 12月 | フォロン株式会社を株式会社エヌビー社に統合する |
| 2018年 5月 | 港区芝に移転する |
| 6月 | 国際フォーラムにて新商品発表会を開催 |
| 2019年 1月 | 大井潤一郎会長、就任 |
| 6月 | 新ブランド『Yama Life』発売 |
| 8月 | 新ブランド『kotori』発売 |
| 9月 | 新ブランド『KOKORO MUSUBU』発売 |
| 9月 | 銀座伊東屋にて70周年イベント開催 河野景子さんによるトークショー開催 |
| 2020年 11月 | 荒川区日暮里に移転 |



